- 奥道後 壱湯の守別邸 坪中川
- 祝言・慶事・記念日
コンセプト
- 昭和中頃から結婚式披露宴のスタイルが結婚ショーのように過激になりつつありましたがコロナ禍や少子化及び近年の思考としてコンパクトな独自スタイル及び多様的に移行しており、本来の縁の結びとして古典的な人前式が見直されていることをふまえての企画となっております。
別邸 坪中川宿泊 祝言プラン
- 新郎新婦に坪中川へ宿泊いただき夕刻のみの人前式としてお二方の親族及び親友等を招待し結婚の儀を承認、
報告をする旨の場所の提供をいたします。坪中川二階(新郎新婦の控え室含む)
- 費用
-
- 新郎新婦の宿泊費
- 招待客及び親族の食事料
その他のご要望は相談にて決定。
- 宿泊
-
新郎新婦は坪中川一階でのご宿泊。(2名以上は不可)
親族・招待客は本館客室でのご利用。
(朝食・大露天風呂・図書館等利用可)
- その他
-
※衣装、小物、演出は新郎新婦が手配及び企画となります。(業者の紹介等はご相談ください。)
※当日の2次会は坪中川二階にて可能です。
建造物を含め調度品等の欠損があった場合は利用者の責任となります。
事例
-
- 坪中川(8名様まで)
- 竹寿庵(30名様まで)
別邸 坪中川宿泊 祝言プラン
55万円~(消費税・サービス料込)
- ・料金に含まれているもの
- 新郎新婦の坪中川宿泊費(夕食・朝食込)
祝言会場費(備品含む)、スタッフアシスト料、
打ち合わせ最大2回
- ・料金に含まれていないもの
- 招待客及び親族の食事料、竹寿庵会場費(利用の場合)、
衣裳、着付け、ヘアメイク、写真撮影料、招待状、プランニングなど
※招待客及び親族のご宿泊をご希望の場合は、本館でのご宿泊(朝食付)が可能です。
- ・少人数で家族と迎える結婚の日
- ・二人だけの結婚式
- ・歴史ある佇まいで行う日本ならではの和装結婚式 など
まずはお気軽にお問い合わせください。
別邸 坪中川宿泊 慶事・記念日
- 近年、謝意を表するセカンドハネムーンや金婚式、銀婚式等の記念日へのニーズ、
還暦等の節目を家族や親友たちで祝う旨の特別スペースとしての提供をいたします。
- 費用
-
・別邸 坪中川の宿泊費
・招待客及び親族の食事料
- 宿泊
-
坪中川一階でのご宿泊。(1人又は2人での利用)
- その他
-
お食事その他は祝言プランに準じます。
持ち込みによる大道具は不可、小道具は可能です。
- 二階 広間
- 二階フロアマップ
- 祝言・慶事・記念日の詳細は
お問い合わせください。 - お問い合わせ